グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




pickup 受診される患者様へ
【2025年4月~】診療体制の変更について ⇒ 詳細はこちら
月・木曜日午後の診療受付時間変更について ⇒ 診療時間表はこちら
pickup マイナンバーカードのご利用につきまして
お持ちの方は次回からご持参をいただき、受付時にご使用をお願いいたします。まだお持ちでない方は、マイナンバーカードの作成・利用登録を行ってください。

当院からのお知らせ

RSS

2025年4月1日
【2025年4月~】診療体制変更につきまして
2025年3月10日
【代診のお知らせ】4月8日(火)は阪田医師学会出張で不在のため、高木医師の代診となります。ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
2025年3月10日
【休診のお知らせ】院長学会出張のため、3月27日(木)は休診とさせていただきます。ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 消化器がんで苦しむ方を1人でも減らしたい

胃がん・大腸がんなどの消化器がんは、
日本人の死亡原因第1位に挙げられる大変深刻な病気です。
特に近年大腸がんの患者数は増加し、
女性では乳がんを抜いて死亡原因の第1位になりました。

がん(癌)の治療で最も重要なことは
早期発見・早期治療によって「手遅れ」を防ぐことです。
特に大腸がんは内視鏡検査を受けて
早期に発見できればほぼ100%治ります。

少しでも気になることがある方は、
私たち消化器内視鏡のプロにご相談ください。

胃内視鏡検査
口や鼻からスコープを挿入し食道や胃、十二指腸までを直接観察します。直接観察することにより、胃がんや胃潰瘍(胃の傷)などの病気を診断することができます。
また、患者様の負担を最小限に抑えるため、当院では鎮静剤を使用した苦しくない検査を行っています。
大腸内視鏡検査
お尻からスコープを挿入し大腸の全てを直接観察しながらポリープや大腸がんなどの病気を診断することができます。
1人でも多くの方が検査を受けていただくために、つらい・苦しい・痛い・恥ずかしいというイメージや不安が解消できるように、検査を受けやすい環境を目指しています。
肝胆膵の疾患
肝臓、胆嚢、膵臓の病気は胃や大腸とは異なり、その診断や治療は非常に難しく、特にこの領域のがんは進行が早く、難治がんの代表格です。
当クリニックは健診で発見された肝障害(AST, ALT高値)、γ―GTP高値の原因検索や胆嚢結石症、胆嚢ポリープの診断や治療の必要性肝臓、肝臓がん、膵臓がんなどのスクリーニングにも力を入れています。少しでも心配に思われる方は当クリニックにご相談ください。

 

…受付させていただいた順番で診察室にご案内いたします。
…女性医師 火曜日阪田医師は17時30分までです。
  • 初診の受付は診察終了時間の30分前までとなります。
  • 【休診日】:水曜・日曜・祝日
■  月曜・木曜午後の診察受付順でのご案内になります

お越しいただいた順番で、診察室にご案内させていただきます。
緊急性がある場合、ご案内の順番が前後する可能性がございます。

予約 予約について
■  診察は予約の方が優先になります
ご予約は、お電話またはインターネットからお願い致します。
WEB受付予約は事前の登録が必要です。WEB受付予約の操作手順はこちら
  • 予約時間は目安であり診察の都合により前後いたします。予めご了承ください。また、当院からのお知らせを配信させていただく事もございます。
  • 予約がない場合には、基本的に予約患者さんの診療終了後に診察させていただきます。
  • 緊急の患者さんは随時受けていますので、ご連絡ください。

オンライン診療 オンライン診療を行っています
当院では、スマートフォン・PC・タブレットによるオンライン診療を行っております。
【注意事項】
  • 再診(当院に受診歴がある方)のみ対象とさせていただきます。
  • オンラインによる診察時間は平日の夜20時~21時の時間で行っています。

〒435-0047 浜松市中央区原島町355-1
TEL:053-467-1150

アクセス アクセス方法
遠鉄バス:浜松駅前ロータリー10番のりばより約20分 
笠井線「原島北」下車、徒歩1分(100m)

WEB予約
お電話
オンライン診療